こんにちは!美容大好き吉田です!
突然ですが、皆さんは普段ヘアオイルを使っていますか?
「効果がよくわからない」
「どう使ったらいいの?」
「何を使ったらいいの?」
なんて思っている方も多いのではないでしょうか?
なので今回はヘアオイルについて説明させていただきます
●ヘアオイルの役割
まず、ヘアオイル は乾かしたあと
つまり、スタイリング後に使います。
ヘアオイルには髪に潤いや艶を与え、保湿をする効果があります。
髪が綺麗に見えるだけではなく、まとまりもよくしてくれます!
また、お風呂でいくらトリートメントでケアをしても
オイルで蓋をしなければ蒸発して乾燥してしまいます。
これは、スキンケアの化粧水と乳液の関係に似ています
蒸発してしまうのを防ぐことで、乾燥してパサパサすることを防ぎ
まとまりやすくもしてくれるんです!
また、紫外線が強くなってくる季節は
気づかないうちに外を歩くだけで知らずにダメージを受けてしまっています
なのでヘアオイルは必ずと言っていいくらい
つけた方がいいんです
それでも「オイルはベタベタするのが気になる」というかた
たくさんいらっしゃると思います
なぜベタベタしてしまうかというと
いくつか原因があります
●原因1 オイルのつけすぎ
オイルは髪の長さによって適量があります
用法にかいてある通りにつけてしまうと
つけすぎの可能性もあります
髪の長さに対しての目安は…
・ショート 半プッシュ~1プッシュ
・セミロング 1プッシュ~1プッシュ半
・ロング 1プッシュ半~2プッシュ
になります!
あとは髪質や髪の細さによっても違うので
調節しながらご自身にあった量でつけましょう!
●原因2 根元につけてしまっている
オイルをつける時、根元の方からつけていませんか⁇
手にオイルがたっぷりついている状態で
根元からつけてしまうと重たい質感になり
ボリュームが出なくなってしまいます!
オイルをつける際は、中間~毛先につけて
手に残ったオイルで根元につけて手ぐしをしましょう!
そのあとブラッシングすると全体になじむので
やってみてください!
正しい付け方でしっかりヘアケアをしましょう!
次は、お店にあるヘアオイルを
紹介したいと思います!
以上!吉田でした!
NAOKI HAIR DRESSING 渋谷店 ブログ
ナオキヘアドレッシング渋谷店は、お客様の「綺麗になりたい」「癒されたい」を叶えるためのサロンです。 一人一人のお客様に合ったサービスと美と健康と若々しさを提供し続け、幅広いお客様にご愛顧をいただいております。 技術にこだわり続ける私たちが〝最幸に素敵な自分″に出会えるお手伝いをさせていただきます。
0コメント